盛岡バッハ・カンタータ・フェラインのあゆみ

 盛岡バッハ・カンタータ・フェラインは2027年に50周年を迎えます。

これまでのあゆみをまとめました。「プログラム・パンフレット等」の画像をクリックするとPDFファイルが開かれます。


コンサート名等
【桃欄】は周年演奏会等【黄欄】は海外演奏会
会場(所在地)演奏曲目指揮者プログラム・パンフレット等その他
1977217「カンタータを歌う会」として発足
1977628「盛岡バッハ・カンタータ・フェライン」に改称
1978226「バッハコンツェルト」カンタータ45番、147番小林道夫(芸大と共演)
19791010「BACH ABEND」カンタータ158番、131番小林道夫
1980227「バッハの夕べ」カンタータ80番小林道夫(芸大と共演)
19801222「チャリティー・コンサート」この年より盛岡市内のバロック音楽愛好家グループと共催(~1997年)
198174「BACH ABEND」カンタータ195番、182番小林道夫
19821122「バッハの夕べ」カンタータ158番、4番佐々木正利
1985316J. S. バッハ生誕300年記念演奏会「ヨハネ受難曲演奏会」岩手県民会館・大ホールヨハネ受難曲BWV245佐々木正利 ヨハネ受難曲演奏会仙台宗教音楽合唱団と共催
1985316J. S. バッハ生誕300年記念演奏会「ヨハネ受難曲演奏会」(仙台市)ヨハネ受難曲BWV245佐々木正利仙台宗教音楽合唱団と共催
1985113仙台北教会宗教音楽の夕べ「メサイア」岩手県民会館・大ホールメサイア(G. F. ヘンデル)佐々木正利仙台宗教音楽合唱団と共催
19851129G.F.ヘンデル生誕300年記念演奏会「メサイア」岩手県民会館・中ホール(盛岡)メサイア(G. F. ヘンデル)佐々木正利 「メサイア」
1986411「宗教音楽の夕べ」岩手県民会館・大ホール(盛岡)ドイツ・レクイエム, 小宗教重唱曲集(H. シュッツ), モテット1番(BWV225)佐々木正利 「メサイア」
19864〜5第1回ドイツ演奏旅行ドイツ西部A-pro. メサイアドイツ語版(G. F. ヘンデル),
B-pro. ドイツ・レクイエム(H. シュッツ), モテット1番(BWV225)
ドイツ演奏旅行記念誌
1986429贖罪教会(オルデンブルク市)A-pro.佐々木正利(オルデンブルク交響楽団と共演)
1986430聖マリア教会(フリゾイテ市)B-pro.佐々木正利
198651贖罪教会(オルデンブルク市)A-pro.佐々木正利(オルデンブルク交響楽団と共演)
198652パウロ教会(デュイスブルク市)B-pro.佐々木正利
198654十字架教会(デュッセルドルフ市)A-pro.佐々木正利(デュイスブルク交響楽団と共演)
1986711「東京ゾリステン演奏会」共演スターバト・マーテル(ペルゴレージ)赤松 安
1986112【主催】「鈴木雅明チェンバロリサイタル」四ツ家カトリック教会(盛岡)ゴールドベルク変奏曲佐々木正利 鈴木雅明チェンバロリサイタル
1987328【創立10周年記念演奏会】カンタータの夕べ岩手県民会館・大ホール(盛岡)カンタータ34番、70番、102番ほか佐々木正利 創立10周年記念演奏会
19871127【主催】ムシカ・デラルテ・トウキョウ演奏会「バロック音楽の夕べ」岩手県民会館・中ホール(盛岡) 創立10周年記念演奏会
1988312「ミサ曲ロ短調」岩手県民会館・大ホール(盛岡市)ミサ曲ロ短調(BWV232)佐々木正利 ミサ曲ロ短調仙台宗教音楽合唱団との合同演奏
1988313「ミサ曲ロ短調」仙台市民会館・大ホール(仙台市)ミサ曲ロ短調(BWV232)佐々木正利仙台宗教音楽合唱団との合同演奏
1988917【主催】「今仲幸雄バリトンリサイタル」岩手カトリックセンター四ツ家教会(盛岡)冬の旅(シューベルト) 今仲幸雄バリトンリサイタル
19881117【主催】「ミヒャエル・ショッパー バリトンリサイタル」岩手カトリックセンター四ツ家教会(盛岡)バロック時代のリートとアリア ミヒャエル・ショッパー バリトンリサイタル
1989424「二重合唱の夕べ」岩手県民会館・大ホール(盛岡市)モテット2番(BWV226)、5番(BWV229)ほか佐々木正利 二重合唱の夕べ
1990310盛岡バッハ・カンタータ・フェライン、仙台宗教音楽合唱団合同演奏会イズミティ21(仙台市)クリスマス・オラトリオ(BWV248)4~6部、ミサ曲ヘ長調(BWV233)佐々木正利主催:仙台宗教音楽合唱団「第3回西ドイツ演奏旅行記念・第15回演奏会」
1990311盛岡バッハ・カンタータ・フェライン、仙台宗教音楽合唱団合同演奏会岩手県民会館・大ホール(盛岡)クリスマス・オラトリオ(BWV248)4~6部、ミサ曲ヘ長調(BWV233)佐々木正利
1990101【主催】「アグネス・ギーベル 佐々木正利ジョイントリサイタル」岩手県民会館・中ホール(盛岡)バロック時代のリートとアリア アグネス・ギーベル 佐々木正利ジョイントリサイタル
199012〜1第2回ドイツ演奏旅行ドイツ中部A-pro. クリスマス・オラトリオ(BW248)4~6部,
B-pro. ドイツ語によるマグニフィカート(H. シュッツ), マニフィカート(D. ブクステフーデ), モテット1番(BWV225), 2番(BWV226)
19901224クリスマスイヴ音楽礼拝日本人教会(デュッセルドルフ)B-pro.佐々木正利 デュッセルドルフ日本人教会
19901226シュヴァーレンベルク教会(シュヴァーレンベルク)B-pro.佐々木正利
19901228ハスペ教会(ハーゲン)B-pro.佐々木正利 ハスペ教会新聞記事
19901230SONDERKONZERTバンター教会(ヴィルヘルムスハーフェン)B-pro.佐々木正利 バンター教会 バンター教会チラシ
チラシ
19911エクステルタルアルメーナ教会(ハノーファー)B-pro.佐々木正利
199112国立保養所クワザール(バート・ザルツーフレン)B-pro.佐々木正利
199115Jphann Sebastian Bach
Weinachtsoratorium
Kantaten 4 - 6
デトモルト北西ドイツ音楽大学ノイエアウラホール(デトモルト)A-pro.C. ポッペン(デトモルト室内管弦楽団と共演) デトモルト
199116Jphann Sebastian Bach
Weinachtsoratorium
Kantaten 4 - 6
聖マリア教会(ヴァールブルク)A-pro.C. ポッペン(デトモルト室内管弦楽団と共演) ヴァールブルク
1991310第2回ドイツ演奏旅行帰国記念演奏会「17世紀ドイツ聖堂の響き」岩手県民会館・大ホール(盛岡) ブクステフーデ、シュッツ, モテット1番(BWV225)、2番(BWV226)他佐々木正利17cドイツ聖堂の響き
19911014ドイツバッハゾリステン日本公演ツアー岩手県民会館・大ホールカンタータ140番、コーヒーカンタータ(BWV211)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)岩手県民会館コンサートサロン第118回
19911018ドイツバッハゾリステン日本公演ツアー昭和女子大学人見記念講堂(東京都) カンタータ140番、コーヒーカンタータ(BWV211)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)
19923 21「バッハとメンデルスゾーンのカンタータの夕べ」岩手県民会館・大ホール(盛岡)"Wer nun der lieben Gott laeßt walten""Jesu, meine Freude"(F. メンデルスゾーン), カンタータ93, 161番, モテット3番(BWV227) 佐々木正利写真名
19931020ドイツ・バッハ・ゾリステン日本ツアー岩手県民会館大ホール マタイ受難曲(BWV244)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)写真名主催:財団法人岩手県文化振興事業団
19931022ドイツ・バッハ・ゾリステン日本ツアー仙台市青年文化センター(仙台市)マタイ受難曲(BWV244)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)写真名主催:東北電子計算機専門学校・仙台宗教音楽合唱団
19931024ドイツ・バッハ・ゾリステン日本ツアー岡山シンフォニーホール(岡山市)マタイ受難曲(BWV244)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)写真名主催:岡山バッハ・カンタータ協会
19931029ドイツ・バッハ・ゾリステン日本ツアー新宿文化センター・大ホール(東京都)マタイ受難曲(BWV244)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)写真名主催:財団法人新宿文化振興会
1994725第9回仙台バッハアカデミー電力ホール(仙台市)カンタータ147番 佐々木正利(仙台フィル・バッハアンサンブルと共演)写真名主催:仙台バッハ・アカデミー協会
19941218第25回記念弘前市民クリスマス:G. F. ヘンデル《メサイア》演奏会弘前市民会館・大ホール(弘前市)メサイア(G. F. ヘンデル)佐々木正利写真名第40回弘前市民クリスマス
19954〜5第3回ドイツ演奏旅行バイエルン州A-pro. 天地創造(J. ハイドン),
B-pro. ダヴィデ詩篇100番, ドイツ・レクイエム(H. シュッツ), マニフィカート(D. ブクステフーデ), モテット1(BWV225), 6(BWV230)番
Byern_A-pro.「南ドイツ聖堂の響き 第3回 ドイツ演奏旅行記念文集」
1995429「天地創造」演奏会グスタフ・アドルフ教会(ニュルンベルク)A-pro.J. ツィルヒ(ニュルンベルク交響楽団と共演)
1995430「天地創造」演奏会ヘラクレスザール(ミュンヘン)A-pro.J. ツィルヒ(ニュルンベルク交響楽団と共演)Byern_B-pro.主催:カメラータ・ヴォカーレ・ギュンツブルク,ギュンツブルガー・ツァイトゥング
199551「天地創造」演奏会フォールム・アム・ホフガルテン(ギュンツブルク)A-pro.J. ツィルヒ(ニュルンベルク交響楽団と共演)Byern_B-pro.主催:カメラータ・ヴォカーレ・ギュンツブルク,ギュンツブルガー・ツァイトゥング
199554「音楽の楽しみ」演奏会
Musikalischer Früling in Schwaebischen Barockwinkel
バジリカ聖ロレンツ教会(ケンプテン)B-pro.佐々木正利・J. レッテンマイヤー(カメラータ・ヴォカーレ・ギュンツブルクと共演)Byern_B-pro.
199555「音楽の楽しみ」演奏会
Musikalischer Früling in Schwaebischen Barockwinkel
プファール教会(グントレミンゲン)B-pro.佐々木正利・J. レッテンマイヤー(カメラータ・ヴォカーレ・ギュンツブルクと共演)Byern_B-pro.
199556「音楽の楽しみ」演奏会
Musikalischer Früling in Schwaebischen Barockwinkel
ハイリヒ・クロイツ教会(アウグスブルク)B-pro.佐々木正利・J. レッテンマイヤー(カメラータ・ヴォカーレ・ギュンツブルクと共演)Byern_B-pro.
199557「音楽の楽しみ」演奏会
Musikalischer Früling in Schwaebischen Barockwinkel
リープフラウエン教会(ギュンツブルク)B-pro.佐々木正利・J. レッテンマイヤー(カメラータ・ヴォカーレ・ギュンツブルクと共演)Byern_B-pro.
1995826第6回 東日本合唱祭参加一関文化センター(一関市)モテット6番(BWV230)ほか佐々木正利東日本合唱祭主催:東日本合唱祭実行委員会
1995926【後援】劔持清之・トリオフィオリーレ「モーツァルト室内楽の夕べ」都南文化会館キャラホール(盛岡市)剣持リサイタル
1995108青山町教会チャペルコンサート青山町教会(盛岡市)天地創造から抜粋(J.ハイドン)ほか小原一穂
19951122オーケストラ・アンサンブル金沢演奏会岩手県民会館・大ホール(盛岡)天地創造(J. ハイドン)岩城宏之(OEKと共演)主催:岩手日報社・MBKV
1996315「バッハの夕べ」演奏会岩手県民会館・中ホール(盛岡)カンタータ21,131,モテット4番(BWV228)佐々木正利バッハの夕べin中ホール
1996428【主催】小原一穂・小原浄二 バリトンリサイタル都南文化会館・キャラホール演奏曲目小原兄弟
1997413【20周年記念演奏会】都南文化会館キャラホール・大ホール(盛岡)昇天祭オラトリオ(BWV11)、マニフィカト(BWV243)ほかH. J. ロッチュ
佐々木正利
20周年記念
1998112盛岡国際平和コンサートユネスコホール(パリ市)ミサ曲ロ短調(BWV232)H. ヴィンシャーマン(セゲト交響楽団と共演)Paris主催:ユネスコ協会
「盛岡国際平和コンサート合唱団」として参加, 記録集もありParis
19981118「ヴィンシャーマンのロ短調ミサ」演奏会仙台電力ホール(仙台市)ミサ曲ロ短調(BWV232)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)ロ短調in仙台
19981120「ヴィンシャーマンのロ短調ミサ」演奏会盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡)ミサ曲ロ短調(BWV232)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)写真名主催:盛岡コーロ・デ・ラ・パーチェ,岩手日報社,MBKV
「盛岡コーロ・デ・ラ・パーチェ」と合同
共通パンフDBS共通パンフ
19981212「盛岡いのちの電話」チャリティーコンサート四ツ家教会(盛岡市)カンタータ151,191番、賛美歌数曲佐々木幹雄初いのちの電話主催:盛岡いのちの電話講演会
1999420シュッツのダビデ詩篇とバッハ、メンデルスゾーンのモテットの夕べ盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)ダビデ詩篇曲3曲(H. シュッツ), モテット3曲(メンデルスゾーン), モテット3番(BWV227)佐々木正利写真名
199911第4回ドイツ演奏旅行ボン他A-pro. 《ミサ曲ロ短調》,
B-pro. ダビデ詩篇曲3曲(H. シュッツ), モテット3曲(メンデルスゾーン), モテット3番(BWV227)
19991111プロプスタイ教会(ケンペン)A-pro.H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)コンサート案内冊子主催:ケンペン・クラシック
ポスターの写真から
19991112AKADEMISCHE KONZERTEベートーヴェンホール(ボン)A-pro.H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)プログラムポスターの写真から
19991114ザール教会(インゲルハイム)B-pro.佐々木正利日本からの持ち込みプログラム宣伝チラシ
19991222「盛岡いのちの電話」チャリティーコンサート盛岡市民文化ホール・小ホール3つの宗教的な歌ほか(メンデルスゾーン), モテット, オルゲルビューヒライン佐々木正利いのちの電話主催:盛岡いのちの電話講演会
20001123クリスマス・オラトリオ全曲演奏会盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡)クリスマス・オラトリオ全曲(BWV248)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)クリオラ盛岡主催:クリスマス・オラトリオ全曲演奏会実行委員会,IBC岩手放送,MBVK
共通パンフ写真名
2001313盛岡いのちの電話」開局10周年記念チャリティーコンサート盛岡市民文化ホール・小ホール(盛岡) 「十字架上のイエス・キリストの七つの言葉(シュッツ)ほか佐々木正利写真名主催:社会福祉法人盛岡いのちの電話・開局10周年記念実行委員会
20018岡山バッハカンタータ協会主催ドイツ演奏旅行に有志(24名)同行参加ライプツィヒ他カンタータ29,102,158番、モテット6番(BWV230)
2001811SommerKonzerte 2001聖トーマス教会(ライプツィヒ)指揮:D. ティム(ライプツィヒ・バロックオーケストラと共演)主催:岡山バッハカンタータ協会
持ち込み配布パンフ
2001812CHOR- und ORCHESTERKONCERTシュティフツ教会(クヴェトリンブルク)指揮:D. ティム(ライプツィヒ・バロックオーケストラと共演)主催:岡山バッハカンタータ協会
持ち込み配布パンフ
20011016クルト・マズア指揮ロンドンフィル ベートーヴェン「第九交響曲」演奏会盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡)交響曲第9番「合唱付き」(ベートーヴェン)指揮:クルト・マズア(ロンドン・フィル、在京のパオニア合唱団と共演)マズア第九主催:(財)盛岡市文化振興事業団
2002113【25周年記念演奏会】盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡)モテットOp.29,74(ブラームス)、カンタータ150,184,39番佐々木正利(東京BKEと共演)写真名
2002104ライプツィヒ・バロックオーケストラ演奏会盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡)グローリア ニ長調(ヴィヴァルディ), カンタータ45番D. ティム(ライプツィヒ・バロックオーケストラと共演)LBO主催:MBKV・IBC岩手放送
2002123鳴海真希子さん追悼演奏会盛岡市民文化ホール・小ホール(盛岡)ヨハネ受難曲(BWV245)から第39,40曲佐々木正利写真名主催:発起人会(代表:渡邊伸作)
20021222第2回こはくのまち第九演奏会久慈市民文化会館アンバーホール・大ホール(久慈市)交響曲第9番「合唱付き」(ベートーヴェン)石川善美(東北大学交響楽団、久慈市民第九合唱団と共演)写真名
20031130マタイ受難曲演奏会 盛岡公演盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡)マタイ受難曲(BWV244)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)共通パンフ助成:(財)ローム・ミュージック・ファンデーション
盛岡独自パンフ
盛岡独自パンフ
2003125マタイ受難曲演奏会 東京公演東京オペラシティ・コンサートホール タケミツメモリアル(東京都)マタイ受難曲(BWV244)H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)共通パンフ主催:梶本音楽事務所
独自パンフなし
20031218ドイツ・バッハゾリステン クリスマス・コンサート Gプログラム仙台市民会館・大ホール(仙台市)ゴルトベルク変奏曲BWV988より第30変奏,讃美歌ほか:H. ヴィンシャーマン(DBSと共演)写真名主催:河北新聞社
20047関連団体ドイツ演奏旅行に有志参加ライプツィヒ他カンタータ131,21番仙台・岡山・高知・盛岡のほか6団体の合唱)
2004728Geistliches Konzert聖ゲオルグ教会(アイゼナハ市)指揮:D. ティム(ライプツィヒ・バロックオーケストラと共演)
2004730Geistliches Konzert聖アンドレ教会(アイスレーベン市)指揮:D. ティム(ライプツィヒ・バロックオーケストラと共演)
2004731Thomaskirche zu Leipzig SOMMER KONZERT聖トマス教会(ライプツィヒ市)指揮:D. ティム(ライプツィヒ・バロックオーケストラと共演)
2005131マルコ受難曲演奏会岩手県民会館・大ホール(盛岡)カンタータ106,79,105番、マルコ受難曲BWV247佐々木正利(東京BKEと共演)写真名
2005415【主催】シュレスヴィヒ・ホルシュタイン・アカデミー合唱団《特別演奏会》都南文化会館キャラホール・大ホール(盛岡)メンデルスゾーン, シューベルト, ワーグナー, シューマン, 山田耕作R. ベック、佐々木正利(SHACと共演)写真名主催:MBKV
200512第5回ドイツ演奏旅行 ライプツィヒ他A-pro. メサイア(ドイツ語版)(G. F. ヘンデル),
B-pro. クリスマス・オラトリオ第1〜3部,
C-pro. 交響曲第9番「合唱付き」(ベートーヴェン)
写真名第5回ドイツ演奏旅行記念文集
20051227ユニセフ 慈善コンサート
《メサイア》
ヘラクレスザール(ミュンヘン)A-pro.G. シュマールフス(Solisten der Münchner Orchesterと共演)
20051228ユニセフ 慈善コンサート
《クリスマス・オラトリオ》カンタータ1−3
シュタッツプファー教会(グラーフィング)B-pro.G. シュマールフス(Münchner Barok-Ensembleと共演)
20051230ベートーヴェン《交響曲第9番》北西ドイツ音楽大学ノイエアウラ(デトモルト)C-pro.G. シュマールフス(北西ドイツ・フィルハーモニーと共演)
2007128【30周年記念演奏会】ヨハネ受難曲演奏会岩手県民会館・大ホール(盛岡)ヨハネ受難曲(BWV245)H. ヴィンシャーマン(東京BKEと共演)写真名
200763【主催】飯靖子・佐々木正利ジョイントリサイタル盛岡市民文化ホール・小ホール(盛岡市)佐々木正利飯靖子佐々木正利JC
20071124水戸室内管弦楽団 第70回定期演奏会水戸芸術館コンサートホール(水戸市) ゴルトベルク変奏曲BWV988より第30変奏 H. ヴィンシャーマン(水戸室内管弦楽団と共演)MCO主催:(財)水戸市芸術振興財団
20071221盛岡市民文化ホール開館10周年記念 マーラー《復活》演奏会盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)《交響曲第2番 復活》(マーラー)飯森範親(東京交響楽団と共演)復活名主催:(財)盛岡市文化振興事業団
「復活」公演祝祭合唱団として
20071223台湾「クリスマス・オラトリオ」演奏会台北懷恩堂(台北市)クリスマス・オラトリオ(BWV248)第1〜3部G. シュマールフス(長榮交響楽団と共演)台湾クリオラ主催:長榮交響楽団
200861珠玉のカンタータ 〜バッハからの贈り物〜 盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)カンタータ18, 187, 78, 182番佐々木正利写真名
200812スイス演奏旅行マニフィカト(ブクステフーデ), SWV293, 314, 384(H.シュッツ), 賛美歌21から, "Machet die Tore weit"(G. P. Telemann)写真名仙台宗教音楽合唱団, 岩大合唱団, 岩大音楽科, 東北大学混声合唱団, 東京21合唱団と合同
20081230SilvesterKonzert聖ヤコブ教会(チューリヒ市)佐々木正利
20081231SilvesterKonzertクララ教会(バーゼル市)佐々木正利
2009922チャペルコンサートin北上教会日本キリスト教団北上教会(北上市)ミサ曲ロ短調(BWV232)より"Kyrie""Gloria", 賛美歌21より佐々木正利写真名
2010131リリング・ロ短調ミサ盛岡公演盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)ミサ曲ロ短調(BWV232)指揮:H. リリング(オーケストラ・アンサンブル金沢と共演)OEK主催:(財)石川県音楽文化振興事業団・岩手放送
201010花巻温泉チャペルコンサート花巻温泉(花巻市)佐々木正利写真名
20101225ベートーヴェン「第九」特別演奏会盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)交響曲第9番「合唱」(ベートーヴェン)D. エッティンガー( 東京フィルハーモニー交響楽団と共演)エッティンガー第九主催:(財)盛岡市文化振興事業団
2011619東日本大震災の犠牲者に捧ぐモーツァルト・レクイエム演奏会都南文化会館・キャラホール(盛岡市)「主よあわれみたまえ」(大中寅二), モテット2番(BWV226), レクイエム(モーツァルト)佐々木正利写真名 (チャリティーコンサート)
2012212【35周年記念演奏会】イタリア・バロックの煌めき盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)キリエ, クレド, マニフィカト(ヴィヴァルディ)ほか佐々木正利写真名
2012320日本311週年追思音楽會国家音楽廰 National Concert Hall(台北市)《交響曲第2番 復活》(マーラー)G. シュマールフス(長榮交響楽団と共演)写真名仙台宗教音楽合唱団, 岩手大学合唱団と合同
主催:長榮交響楽団
2013113バッハからの贈り物 珠玉のカンタータVol.2盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)カンタータ4, 93, 161, 102番佐々木正利写真名
20138ドイツ演奏旅行A-pro. カンタータ46, 105, 102番,
B-pro.宗教的合唱曲(H. シュッツ)およびドイツレクイエム(J. ブラームス)より
仙台宗教音楽合唱団, 岩手大学合唱団と共演
201384「復活」合唱コンサートフランツィスカーナ教会(ローテンブルク市)B-pro.佐々木正利写真名
201387BACH-KANTATEN聖トーマス教会(ライプツィヒ市)A-pro.D. ティム(パウリナー・バロックアンサンブルと共演)トーマス教会仙台宗教音楽合唱団と合同演奏
チラシ1 チラシ2 チラシ3 
201389「復活」合唱コンサート聖ニコライ教会(ロストック市) B-pro.佐々木正利写真名
2013114ピアノ2台の伴奏によるドイツ・レクイエム演奏会盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)ドイツ・レクイエム(J. ブラームス)佐々木正利2pfドイツレクイエム仙台宗教音楽合唱団と合同
20143113.11祈りのコンサート
(※この年以降同コンサートに参加(2019年まで))
電力ホール(仙台市)レクイエム(W. A. モーツァルト)佐々木正利(他緒団体と共演)画像名主催:「3・11祈りのコンサート」実行委員会
「3・11祈りのコンサート」合唱団として
20141124オラトリオ「聖パウロ」演奏会キャラホール(盛岡市)聖パウロ(メンデルスゾーン)佐々木正利(解説)パウロ岩手大学教育学部附属小学校合唱部と共演
201545山形交響楽団 第1回盛岡演奏会 『アマデウスへの旅』盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)レクイエム(W. A. モーツァルト)飯森範親(山形交響楽団と共演)YSOモツレク主催:(公益社団法人)山形交響楽協会・IBC岩手放送
山響アマデウスコアと合同
201636東日本大震災心の復興祈念コンサート盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)ドイツ・レクイエム(J. ブラームス)H. シェレンベルガー(岡山フィルハーモニック管弦楽団と共演)シェレンベルガー主催:盛岡市文化振興事業団(企画制作:岡山シンフォニーホール)
2017320【40周年記念演奏会】盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)ヨハネ受難曲(BWV245)第4稿(J. S. バッハ)佐々木正利40thヨハネ特別協賛:岩手銀行
201841〜バッハ,シュッツ,メンデルゾーンの名曲たち〜
「主に向かって新しき歌を歌え」(詩篇第98番)
盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)主に向かって新しき歌を歌え,ほかモテット佐々木正利Singet dem Herrn
20181111盛岡市民文化ホール開館20周年記念スペシャル・ガラ・コンサート(参加)盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)《ここからはじまる》《フィンランディア》《ふるさとの四季》《盛岡市民歌岩村力(仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演)画像名主催:盛岡市文化振興事業団
市民緒団体共演による
2019421「マタイへの旅」レクチャーコンサート第1回 岩手銀行赤レンガ館 (盛岡市)マタイ受難曲佐々木正利(レクチャー)マタイへの旅カラーチラシ協賛:岩手銀行
201956「マタイへの旅」レクチャーコンサート第2回 岩手銀行赤レンガ館 (盛岡市)マタイ受難曲佐々木正利(レクチャー)マタイへの旅2協賛:岩手銀行
201991「マタイへの旅」レクチャーコンサート第3回 岩手銀行赤レンガ館 (盛岡市)マタイ受難曲佐々木正利(レクチャー)マタイへの旅3資料協賛:岩手銀行
20191117仙台フィルハーモニー管弦楽団 もりおか「第九」特別演奏会盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)交響曲第9番「合唱」(ベートーヴェン) 高関 健(仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演)画像名主催:(公益財団法人)仙台フィルハーモニー管弦楽団
「もりおか「第九」特別合唱団」として参加
(コロナ禍により活動休止)
2022327「マタイへの旅」レクチャーコンサート第4回内丸教会(盛岡市)マタイ受難曲佐々木正利(レクチャー) 画像名テスト文字
20221030「ライプツィヒへの旅」レクチャーコンサート第1回岩手県公会堂・大ホール(盛岡市)カンタータ71, 64番ほか佐々木正利(レクチャー)画像名チラシ
画像名
2023212「ライプツィヒへの旅」レクチャーコンサート第2回盛岡劇場・メインホール(盛岡市)カンタータ93, 103番ほか佐々木正利(レクチャー)画像名チラシ
画像名
20233113.11祈りのコンサート(最終回)電力ホール(仙台市)レクイエム(W. A. モーツァルト)佐々木正利(諸団体と共演)画像名主催:「3・11祈りのコンサート」実行委員会
「3・11祈りのコンサート」合唱団として
2023521「ライプツィヒへの旅」レクチャーコンサート第3回岩手県公会堂・大ホール(盛岡市)カンタータ27, 140番ほか佐々木正利(レクチャー)画像名チラシ
画像名
2023113H. Winschermann メモリアルコンサート第一生命ホール(東京都)カンタータ27, 93, 140番佐々木正利(仙台宗教音楽合唱団・岡山バッハカンタータ協会と合同)画像名主催:岡山バッハカンタータ協会, 盛岡バッハ・カンタータ・フェライン, 仙台宗教音楽合唱団
2023115H. Winschermann メモリアルコンサート盛岡市民文化ホール・大ホール(盛岡市)カンタータ27, 93, 140番佐々木正利(仙台宗教音楽合唱団・岡山バッハカンタータ協会と合同)画像名主催:H. ヴィンシャーマン・メモリアルコンサート実行委員会
共催:盛岡市文化振興事業団,盛岡市
2023129ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団第九公演出演盛岡市民文化ホール・大ホール交響曲第9番「合唱」(ベートーヴェン)M. ジャジューラ(ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団と共演)ウクライナ第九主催:盛岡市文化振興事業団, 岩手朝日テレビ, 全国公立文化施設協会
「特別合唱団」として参加
2024211「ライプツィヒへの旅」第4回おでってホール(盛岡市)マニフィカト(パッヘルベル), カンタータ10, 177番佐々木正利(レクチャー)RfLPZ4チラシ
RfLPZ4
202468BACH FEST LEIPZIG "Choralkantaten 2"パウリナー教会(ライプツィヒ大学)カンタータ10, 177, 93番C. フレーミヒ(パウリナー・バロックアンサンブルと共演)LPZ-Bachfestライプツィヒ市におけるバッハフェストに招聘
「東日本バッハ・カンタータ・フェライン」として参加
このページは盛岡バッハ・カンタータ・フェラインのあゆみをまとめたページです。(by Mikio Sasaki)